11月15日、令和4年度市政執行・予算編成に対する会派要望を行いました。

   本日、令和4年度の市政執行・予算編成に対する志帥会の要望を、内田市長をはじめとした本市執行部に対して行いました。

 f:id:nishiyamakazumi:20211115112539j:plain f:id:nishiyamakazumi:20211115210034j:plain

  要望書の構成は、12政策分野70項目にわたっています。

  以下は、要望書の前文となります。 

f:id:nishiyamakazumi:20211115200633j:plain

 いわき市は、岐路に立っています。少子高齢化、人口減少という留めようのない趨勢は、持続可能な自治体経営をする上での最大の課題です。それに加え本市は、東日本大震災原発事故、令和元年東日本台風、新型コロナウイルス感染症と、この10年の間に幾度も災害や感染症の被害に見舞われてきました。
 こうした痛手から立ち直り、将来に向けて持続可能で活力あふれる地域づくりを行うのか、時代の波に飲まれて衰退の一途をたどるのか、それはまさに今どのような手を打つのかに掛かっています。今が盛衰の分岐点です。

f:id:nishiyamakazumi:20211115205825j:plain

 本年9月の市長選挙で内田広之市長が誕生し、新たなまちづくりがスタートしていま
す。内田市長は選挙戦の中で多くの政策を打ち出し、市民に実現を約束しました。私たちは市長のいわき市に対する現状認識、それを踏まえて構築された施策を支持するものです。問題は、それらの「約束」が本当に実現できるのか、ということです。
 改革は、トップリーダーの号令だけで成し遂げられるものではありません。組織を構成する一人ひとりが、リーダーが示したビジョンに共感し、改革マインドを共有することが出発点です。改革の過程では乗り越えるべきハードルがいくつも現れます。何年もかけなければ達成できない、時間の掛かる施策もあります。改革の実現には予算が必要で、それを十分に確保するには、従来の事業のスクラップも必要となります。

f:id:nishiyamakazumi:20211115200843j:plain

 令和4年度予算は、内田市政にとって最初の予算編成であり、それは本市の未来を切り拓く第一歩でなければなりません。未来に向けての創生戦略、安心を生み出す防災・感染症施策、すべての施策の基盤となるひとづくり政策、持続可能な経済を生み出す産業政策、市民のいのちを守る医療政策など、1つひとつの分野で骨太の政策が求められます。

f:id:nishiyamakazumi:20211115205902j:plain

 いわき市議会志帥会が、本市の未来に向け必要な施策をまとめましたので、その意図を斟酌の上、令和4年度の施策及び予算に反映されますよう要望いたします。

 要望書の作成に当たっては、政調会長・幹事長・総務会長が中心となり、頑張っていただきました。いわき市民の皆様のより良い暮らしのために、また、内田市政が市民本位の充実したものとなるように、要望内容を精査の上、しっかりと実現に向かって動いたいただくようにお願いいたします。

 

以下は、要望書本文の目次です。 

― はじめに ― 

1.未来づくり政策
(1)若者から選ばれるいわきづくり
(2)デジタル社会への取組み
2.危機管理政策
(1)新型コロナウイルス感染症対策
(2)防災モデル都市の実現
(3)河川の安全対策
(4)災害復旧工事
(5)防災教育の推進
(6)震災物語の制作
3.教育政策・人材育成
(1)教育予算の確保
(2)学力日本一の実現
(3)最先端のGIGAスクール
(4)志プロジェクト
(5)ネウボラの深化と家庭教育支援体制の確立
(6)幼児教育の充実
(7)発達教育及び特別支援教育の充実
(8)教育費の負担軽減
(9)新たな学校の仕組み作り
(10)部活動の新たな仕組み作り
(11)主権者教育の推進
(12)10代の性行動への対応
(13)私学の振興
4.産業政策 
(1)国際教育研究拠点の誘致
(2)カーボンニュートラルによる新産業の展開
(3)廃炉地場産業
(4)港湾機能の充実
(5)観光産業の再生
(6)中小企業対策の充実
(7)外国人労働者の受け入れと多文化共生社会の構築
(8)インバウンドへの取組み
(9)稼げる一次産業の実現
(10)農業の振興
(11)林業の振興
(12)水産業の振興
(13)卸売市場の活性化
(14)有害鳥獣対策の推進
5.医療・健康政策 
(1)地域完結型医療の実現
(2)医療人材育成プロジェクト
(3)医療センター経営評価委員会の設置
(4)放射線治療の高度化
(5)救急体制の強化
(6)医療機関の連携による医療体制強化
(7)子宮頸がんへの対応
6.福祉政策 
(1)生涯いきいきチャレンジ
(2)安心して暮らせる地域包括ケア
(3)介護職のための環境整備
7.インフラ政策 
(1)水道施設の強靭化と広域連携
8.地域政策
(1)総合的な交通対策の推進
(2)中山間地域における新たな移動手段の確保
(3)都市計画マスタープランと立地適正化計画の推進
(4)平地区のまちづくり
(5)小名浜地区のまちづくり
(6)常磐地区のまちづくり
(7)四倉地区のまちづくり
(8)住み続けられる中山間地域づくり
(9)地域おこし協力隊と集落支援員による中山間地域の活性化
(10)地籍調査の推進
(11)津波被災地域のまちづくり
(12)空き家対策の推進
9.文化・スポーツ政策 
(1)いわきFCと連携した地域づくり
(2)文化活動の環境充実
(3)郷土史研究・教育における民間活力の活用
10.社会政策 
(1)男女共同参画社会の実現
(2)(仮称) 動物愛護センターの早期建設
(3)共創のまちづくりの推進
11.環境・廃棄物政策 
(1)不法投棄・ポイ捨て対策
(2)環境教育の充実
12.行財政運営 
(1)「攻め」の庁内体制の確立
(2)公共施設等総合管理計画の推進
(3)支所機能の強化
(4)東京事務所の強