2020年の始まりは。

昨年10月の台風19号やその後の豪雨からの災害復旧という状況の中、

新しい年、令和二年・2020年が始まりました。

f:id:nishiyamakazumi:20200110101734j:plain

我が家では、昨年私が還暦となり妻も今年区切りの年齢を迎えることとなりました。

今年は、何事もない平穏な一年が送れますよう、家族そろって神谷の立鉾鹿嶋神社に初詣に行ってまいりました。

 

2日には、草野にある「沢村神社正月祈祷祭」にお招きいただき、挨拶する機会をいただきました。

f:id:nishiyamakazumi:20200102100816j:plain

小川江筋流域における被害場所の復旧内容や水路維持・管理は用水利用地域においての営農がしっかり図られることで成り立つことから、今頑張っている担い手はもちろんのこと30代40代の若い就農者を増やしていく重要性と支援方法など、お話させていただきました。

f:id:nishiyamakazumi:20200110102504j:plain f:id:nishiyamakazumi:20190424103210j:plain

小川から四倉・大浦地区までの区長さんはじめ行政区役員の方や江筋役員の方の前での挨拶を当選以来8回経験いたしましたが、何度やっても非常に緊張します。

 

3日の夜は、北白土地区の30年続く「酉小屋」にお招きいただきました。

夏井川の河川敷に作られた酉小屋。昨年10月の台風で堆積土砂が例年より1メートル以上溜り、それを重機で撤去しての開催となりました。(対応していただいた皆さんに感謝です)

f:id:nishiyamakazumi:20200110102439j:plainf:id:nishiyamakazumi:20200103175854j:plain f:id:nishiyamakazumi:20200103184102j:plain  

北白土・愛谷町の行政区役員の皆さんや三島八幡神社関係など、多くの方々と地区のお話をさせていただきました。長年の懸案であった夏井川護岸工事が完成したことで今回は被害が少なくて済んだことやこれから進めて行く地域課題など、囲炉裏の火を囲んでの懇談は大変盛り上がりました。いつもありがとうございます。

 

 

5日は、「いわき市消防出初式」が行われました。

早朝、古鍬倉神社において無火災祈祷式が行われ、

f:id:nishiyamakazumi:20200110101724j:plain

その後、迫力ある「はしご乗り」が奉納されました。

 

その後、午前中アリオスにおいて、「いわき市消防出初式」が多くの消防団員の皆さんの参加のもと執り行われました。

最後は、恒例の山守総務委員長の万歳三唱で締めくくり。

f:id:nishiyamakazumi:20200110101814j:plain f:id:nishiyamakazumi:20200110102530j:plain

続いて、平地区の消防団組織である第一支団の「出初め式」が行われました。

 

7日午前中は、平36区にある「別雷神社お日待祭」に出席しました。

f:id:nishiyamakazumi:20200110101757j:plain

挨拶では、町内での内水氾濫の危険について、防災対応としての垂直避難の重要性について、マンション利用などの地域内連携についてお話させていただきました。

 

7日の夕方からは、パレスいわやで「新春市民のつどい」に参加しました。

内堀知事の挨拶で、昨年の災害からの早期復旧や10年目を迎える震災の対応についてなど多くのお話を伺い、リーダーとしての発言をしっかりと聞き取りました。

また、いわき商工会議所小野会頭の本市経済界のビジョンを示す提案型挨拶は、中小企業を多く抱える本市の指針となるものでもあり大変参考になりました。

 

f:id:nishiyamakazumi:20200107162706j:plain f:id:nishiyamakazumi:20200107165147j:plain

 

8日は、地元の「立鉾鹿嶋神社新年祭・清払いの儀」にお招きいただきました。

武徳の神様である「タケミカズチノミコト」のご加護により災害のない一年となるようにとお願いいたしました。併せて、今年は勝負の年なので、そこもお願いを。

f:id:nishiyamakazumi:20200110101747j:plain

皆様、今年も引き続きよろしくお願いいたします。